3D Corporation Home スリーディー 製品 スリーディー システム ライブラリー・ダウンロード サポート・保守 問合せ・購入 スリーディー会社情報
 
 ホーム>ビジネストピックス
スリーディーニュース

消防大会 消防士の甲子園参加展示会
 東京消防庁救助大会 第50回
 RESCUE IN 立川

セキュリティーショー出展展示会
INCHEM TOKYO
2023年  '23/9/20-22

映像伝送EXPO
2022年  '22/6/29-7/1
COMNEXT
2023年  '23/6/28-6/30

危機管理産業展
2014年  '14/10/15-17
2015年  '15/10/14-16
2017年  '17/10/11-13
2018年  '18/10/10-12
2019年  '19/10/02-04
2020年  '20/10/21-23
2021年  '21/10/20-22
2022年  '22/10/05-07

TOKYO SECURITY SHOW
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年  '15/3/3-3/6
2016年  '16/3/8-3/11
2017年  '17/3/7-3/10
2018年  '18/3/6-3/9
2019年  '19/3/5-3/8
2021年  '21/3/9-3/12


スリーディー 総合カタログ総合カタログ
スリーディー製品リーフレット製品リーフレット
スリーディー 掲載広告バックナンバー広告バックナンバー
スリーディー ビジネストピックストピックス一覧へ
スリーディー トップページトップページへ

スリーディービジネストピックス

当社の製品開発、事業提携など主な企業活動をお知らせしております。  納入事例:2022年度2021年度

 スマート工場構築に向けたIoTカメラディバイス    IoT Camera Device for Intelligent Factory System
柔軟性と効率化を生産現場へ
IoTの活用、導入に関する商談、提案の機会が増えている。
単に、ネットワークで様々なデーターを統合することが目的ではなく、セキュリティーレベルの多層化を競う提案でも無く、必要な情報を集束し、その分析を確かに受け取る。リレーションの自動化や素早い対応、また変化してゆくニーズにしなやかに対応するシステムを様々な業態、設備、現状と対峙し提案している。

入口の確かな情報
夢を描くシステムも、確かな情報、高度な情報が肝要。
スマート工場の構築を視野に入れた、カメラの開発を進めている。
4K高精細PTZカメラ、超低照度耐圧防爆カメラ、超低照度水中カメラ、9Km先の人物を認識できる超望遠高速PTZカメラ、9.7Km先の小型車両を夜間認識できる高速サーマルPTZカメラ、これら精鋭カメラディバイスを適材起用することが、夢の実現に向けた第一歩となる。

  画像認証システムの取り組み
新開発TRD-HSシリーズをベースに、当社提供の工業用途カメラと組み合わせ、各方面の要求に充足する画像認証、解析システムを本格的に展開。
2002年より展開している「河川増水画像解析」「山岳崩落変位解析」などを展開してきている。2012年から標識認証、ナンバー解析も市場に展開、今年度より炉内カメラ情報を解析する製造状況解析、ラベル認証、人物認証など要求に応じ展開を進めている。
アルゴリズム基盤を有効に活用し、開発積層してきた多数の空間論理フィルターを組み合わせる方式で、開発期間が少なく完成度の高い構築方法を確立した。

 海洋 海中 水中カメラシステムの真価        Submergibal Camera for Marine Sience Domain

提携しているOISTでは2022年スバンテ・ペーボ博士がノーベル生理学・医学賞を受賞した。

OIST マリン・サイエンス・ステーション連携
2016年より沖縄科学技術大学院大学のマリン・サイエンス・ステーション開所に合わせ、同施設で使用する映像システム、監視カメラシステム、水中観測カメラシステムを構築導入し、研究活動に主要設備として起用されてきている。
当社の海洋観測用水中カメラシステム全グレードを設置、世界の最先端頭脳が、環境や生態について各テーマで研究を進め成果を収めている。
定期的な交流を重ね、新しいテーマに必要な開発、システム構築を進めてきており、当社の海中観測用カメラにもフォードバックしている。

独自の技術開発積み上げ
光学系、適性ガラス素材、海中海洋に適したカメラチューニング、耐候性ハウジング、ケーブルなどすべての部位で独自の研究と改良を積み上げ「海中水中カメラ」製品、システムの実力レベルを磨いてきている。

多様な海洋ニーズへの対応
世界最高峰の研究者、施設のインプレッションを得た当社の海中カメラシリーズは、商業船舶、防衛船舶、研究用船舶などでも広く採用され、高い信頼と、導入評価を得ている。
高い信頼性と実績は、クレーン、クレーン船舶、海洋土木、ダム堆砂除去、水族館まで幅広いニーズに起用されている。近年では護岸監視、河川、取水施設などでも高い防水性と、耐久性から当社の海中カメラシリーズの起用が進んできている。

▲上へ

2022年度 耐圧防爆カメララインナップ拡充
工場の新設、防爆懸念区域の安全化など耐圧防爆機器の有用は多岐に増加しています。
重要保安機器に類するもので、製造の管理はもとより、施工に関しても細部にわたり高い専門性と、厳格な管理が求められます。
製品と施工で完全な安全システムを提供することになります。難解な技術指針、資材の適正確認、工法の合法化確認、特殊工具、測定など、負担の大きな施工面も全国規模で請け負える体制を整えました。
耐圧防爆カメラのラインナップも、ネットワーク対応は基より、同軸リアルタイムハイビジョンも並列し、レンズバリエーションも多彩に展開しています。
サイトグラス装備用装着装置の開発も進め、ニーズに応えています。

来期は更に新製品の上市を進め、耐圧防爆システムの盤石な提供体制を更に充実させてまいります。

■主な構築導入先

  • 船舶 ONE AQUILA TECH TPD-HD310N型更新
  • 印刷 小田原 TS-ASW336LFX水中カメラシステム導入
  • 製鉄 久留米 TS-EXI304ZN 耐圧防爆カメラ導入
  • 電鉄 品川 TD-HDR304ZN他監視システム更新
  • 化学 坂出 TS-HDL203ZVP、TS-HDL236Zカメラシステム導入
  • 環境 那覇 TS-HDL203ZVP 環境リサイクルクリーンセンターカメラ更新
  • 競技 ボートレース写真判定用 TRD-HU8208画像記録システム
  • 船舶 鹿児島 作業台船 THS-NX342-H防蝕ステンレスハウジング
  • 研究 葉山 海洋資源観測 TS-ASW336LFX海中カメラシステム導入
  • 化学 神栖 TS-EXI330Z 耐圧防爆カメラシステム導入
  • 電力 愛媛 四国電力西条発電所TS-EXHS-H20VP耐圧防爆カメラ更新
  • 船舶 ONE BLUE JAY TPD-HD330N型更新
  • 食品 室蘭 製糖工場TS-HDL236Zカメラ他導入
  • 放送 三重 三重テレビ放送 TDB-RS004型他映像システム周辺機材
  • 大学 北海道 北海道大学 TVC-001HC映像周辺機器導入
  • 製鉄 名古屋 TYP-CB001他画像信号ノイズ対策機器導入
  • 製鉄 室蘭 TPS-P07-WT23 PTZカメラウォッシャーシステム
  • 建設 鹿児島 作業船搭載 THS-NX342-Hステンレスハウジングシステム
  • 化学 千葉 TS-EXI304ZN型 耐圧防爆カメラシステム導入
  • 船舶 ONE STORK TPD-HD310N型更新
  • 製薬 横浜 バイオ TS-HDL203ZVPカメラシステム
  • 製紙 苫小牧 TQS-C4V型 映像分割装置導入
  • 化学 川崎 桟橋 TS-EXHS-C36VP耐圧防爆カメラシステム導入
  • 高速 須坂 長野東IC TPS-HDL230RW耐候性PTZフルハイビジョンシステム導入
  • 高速 盛岡 カメラシステム改修 THS-G-WT23ハウジング洗浄システム導入
  • 船舶 ONE FALCON EX-NYK TPD-HD310N型改修
  • 船舶 ONE WREN TPD-HD310N型改修
  • 高速 中郷 TPS-HDL230RW耐候性PTZフルハイビジョンシステム導入
  • 製鉄 鹿島 TS-HDLR203ZVP カメラシステム導入
  • 消防 全国消防大会 TS-HDL236NRW TS-HSW380i 水中 PTZ映像放映システム
  • 精油 愛知 TS-EXI304Z耐圧防爆カメラシステム導入
  • 救急 広島 救急救命センター TQS-H040H他 フルHD画像分割放映機材導入
  • 高速 上越IC TPS-HDL230RW耐候性PTZフルハイビジョンシステム改修
  • 高速 妙高高原料金所 TPS-HDL230RW耐候性PTZフルハイビジョンシステム導入
  • 化学 川崎 TS-EXI304ZN型 耐圧防爆カメラシステム導入
  • 化学 大分 TS-EXI304ZN型 耐圧防爆カメラシステム導入
  • 化学 袖ヶ浦 TS-EXI304ZN型 耐圧防爆カメラシステム導入
  • 船舶 ONE STORK TPD-HD310N型改修
  • 防衛 陸上自衛隊 TS-EXI304ZN型 耐圧防爆カメラシステム導入
  • 研究 東京 交通安全研究TS-HD370ZVP他画像記録解析システム
  • 高速 新潟空港料金所 TPS-HDL230RW耐候性PTZフルハイビジョンシステム導入
  • 化学 四日市 THS-EXPT170Z、TS-EXHS-H20VP他 耐圧防爆カメラシステム導入
  • 製鉄 名古屋 TQS-H040Hハイビジョン分割放映機材導入
  • 電力 東海第二原子力 THS-G365他カメラプロテクション機材導入
  • 製鉄 室蘭 TRD-N2416 ネットワークレコーダー他 PTZカメラシステム
  • 電子 出雲 新工場設備TS-EXI304ZN型 耐圧防爆カメラシステム導入
  • 化学 北九州 THS-EXPT170Z TS-EXI330Z他 耐圧防爆カメラシステム導入
  • 化学 横浜 TS-EXI304ZN型 耐圧防爆カメラシステム導入
  • 化学 兵庫 TS-EXI300N型 TRD-N9216他 耐圧防爆カメラシステム導入
  • 製鉄 鹿島 TS-HDLR203ZN TRD-N2416他 工業用カメラシステム導入
  • 製紙 釧路 TPS-P07SWポジショニングユニット更新
  • 高専 沖縄 THS-NX343型 海中カメラシステム導入
  • 発電 大阪 熊取原子力燃料 TS-ASW336LFX水中カメラシステム導入
  • 発電 苫小牧 リサイクル発電 THS-NXW345型耐熱ハウジングカメラシステム更新
  • 電力 三隅 中国電力三隅発電所 THS-EXHS-C36VP型 耐圧防爆カメラシステム増設
  • 化学 旭  TS-EXI330Z サイトグラス 耐圧防爆カメラシステム導入
  • 電力 東海第二原子力 THS-G365他カメラプロテクション機材増設導入
  • 防衛 海上自衛隊呉弾薬補給所 TY-S24-350VA電源システム 納入
  • 防衛 海上自衛隊呉造修補給所 TY-S24-350VA電源システム 納入
  • 水道 山形 西川浄水所 TS-HSW380Ni水中カメラ納入
  • 船舶 ONE APUS TSN-B22更新
  • 電力 三隅 中国電力三隅発電所 THS-EXHS-C36VP型 耐圧防爆カメラシステム増設
  • 消防 八千代消防本部 指令管制システム 包括保守契約
  • 船舶 ONE AQUILA TPD-HD310N型改修
  • 観覧 大洗 アクアワールド TS-HSW-370SEC水中カメラシステム納入
  • 化成 足利 TS-EXI304ZN型 耐圧防爆カメラシステム導入
  • 電鉄 高幡 TS-AC310VP型 広域動線画像監視システム導入
  • 環境 岡山 エコ山陽 炉内カメラシステム更新
  • 化学 川崎 TPD-HDL218NRW型 工業用PTZカメラシステム導入
  • 船舶 ONE OWL TPD-HD310N型改修
  • 電力 柏崎刈羽原子力発電所 TS-HDL200工業用高精細カメラ導入
  • 研究 沖縄科学技術大学院大学マリンサイエンスステーション 水中カメラ記録設備改修
  • 化学 小松 TS-EXHS-H30P耐圧防爆カメラシステム 増設導入
  • 化学 香取 THS-EXPT170Z 耐圧防爆カメラシステム導入
  • 鐵鋼 八戸 TSP-UV1000 製鋼工程管理システム 導入
▲上へ

2021年度
サービス拡充のため、主力製品(防爆、耐熱、水中、極寒環境)の改良、ラインナップ充実に重点投資、小型耐圧防爆3機種、海洋水中カメラ2機種の開発を進めた。広域監視で幅広い支持を得てきたUlisseシリーズに最高峰ラインナップを「EVO」投入し、国防水準のニーズに応えるものとした。耐熱炉内カメラ、極寒カメラの特殊施工、保守を担う実働を整備し、長期の安定利用を確約する体制つくりを進めた。
耐久性水中カメラ2機種は、浄水場 取水場 養殖いけす 筏 海洋海底観測調査 漁場漁業支援 船舶搭載 海洋土木などの強いニーズに適応すべく生産検査体制見直し、高品質量産化を実現した。大型船舶向けシステム構築、保守、海洋洋上沿岸部の耐用システムにノウハウを積み上げてきた。
製品ありきではない、きめ細かな改良や、特殊施工体制、導入後のサポートに注力した。

■主な構築導入先一例

  • 防衛 装備庁次世代航空研究所向けTHS-EXPT170Z ステンレス製耐圧防爆パンチルトカメラ "MAXIMUS MPX"システムを導入
  • 船舶 ONE EAGLE TPD-HD310N-A24更新
  • 製鉄 広畑 TPD-HD310N納入
  • 船舶 ONE GRUS TSN-B22 更新
  • 製鉄 小倉 ノイズアイソレーターソリューション提供
  • 化学 袖ヶ浦 TS-EXI300N ステンレス耐圧防爆システム構築導入
  • 化学 大分  TS-EXI300N ステンレス耐圧防爆カメラ導入
  • 製鉄 鹿島 THS-EXPT170Z 耐圧防爆PTZカメラ導入
  • ゴム 三重 TS-EXI304ZN ステンレス耐圧防爆カメラ導入
  • 化学 川崎 TS‐EXHS‐H20VP 耐圧防爆カメラシステム構築導入
  • 電力 砂川 TRV-TL720AC 炉内カメラシステム構築
  • 高速 米山 TPS-HDL230RW高精度PTZカメラシステム構築導入
  • 高速 柏崎 TPS-HDL230RW高精度PTZカメラシステム構築導入
  • 高速 名立谷浜 TPS-HDL230RW高精度PTZカメラシステム構築導入
  • 製鉄 鹿島 TPD-HD310N システム構築導入
  • 電力 福島 8ch光ファイバー伝送改修
  • 自動車 名古屋 TS-EXI304ZN ステンレス防爆カメラ 塗装ライン起用
  • 物流 名護 TS-EXI304ZN ステンレス耐圧防爆カメラシステム導入
  • 船舶 ONE WREN TPD-HD310N-A24更新
  • 電力 丸亀 TS-HD370P2VP、TQS-H04H カメラシステム構築導入 試験研究
  • 製紙 石巻 TS-C436PZ、THS-VE270 アナログカメラ増設
  • 化学 中津 TS-EXI300N ステンレス耐圧防爆カメラ導入
  • 電力 若狭 TS-ASW336LFX 水中カメラ導入
  • 化学 横浜 TPD-HD310M 他SDIシステム構築導入
  • 紡績 敦賀 TS-EXHS-C36VP 耐圧防爆カメラシステム構築導入
  • 電力 東海 第二発電所 THS-G365ハウジング改修
  • 船舶 第五管区 TRD-HU9816録画装置更新
  • 製鉄 鹿島 TS-EXI304ZN ステンレス耐圧防爆カメラ更新
  • 化学 直江津 TS-EXI304ZN ステンレス耐圧防爆カメラ導入
  • 大学 愛媛 TQS-HD09 ハイビジョン画面分割装置導入
  • 製鉄 名古屋 TPS-HD370NSW+TRD-N2416 NVRなど工場カメラシステム構築導入
  • 施設 品川 清掃作業所 硫化水素耐用器具 適用導入THC-BS16他
  • 発電 NEDO THS-NX342-H ステンレスヒーターハウジング他導入
  • 施設 南風原 クリーンセンター画像監視設備 TS-HDL203ZVP他更新
  • 乳業 宗谷 TRD-HU9816 TS-HDL203ZVP他システム構築導入
  • 空港 成田 THS-NX342-HP他納入 特定仕様構築AI監視システム用途
  • 高速 神奈川 TPS-HD370NSW、TRD-9216-4K他 真鶴トンネル用途システム構築導入
  • 製鉄 千葉 THS-NXW345他特定仕様受託構築 導入 耐熱400度
  • 環境 筑波 TS-EXI304ZN ステンレス耐圧防爆カメラシステム導入
  • 船舶 ONE AQUILA TPD-HD310N-A24 ほか更新
  • 検査 立川 THS-EXHS-H20VP、TRD-HU他耐圧防爆高精細カメラシステム構築導入
  • 化学 播磨 TS-EXI304ZN ステンレス耐圧防爆カメラシステム構築導入
  • 化学 倉敷 TS-EXI304ZN ステンレス耐圧防爆カメラシステム構築導入
  • 製鉄 八戸 TRV-TL720AC 炉内カメラシステム 増設導入
  • 船舶 ONE BLUE JAY TPD-HD310N-A24 ほか更新
  • 船舶 ONE STORK TPD-HD310N-A24ほか更新
  • 船舶 横浜 THS-NX342-H THS-G-WT23Hウォッシャー付帯システム構築導入
  • 高速 長野 TPS-HDL230RW高精度PTZカメラシステム構築導入
  • 電力 女川 TQS-C4HD(R2) 高精細画像分割表示装置導入
  • 電力 西条 TS-HD370P2VP 耐圧防爆カメラ既設更新
  • 電力 東通 TUW-PS12 既設更新 核物質防護設備保守事業
  • 高速 中条 TPS-HDL230RW高精度PTZカメラシステム構築導入
  • 鉄道 湖西 信号区設備既設 TCL-7MWX他 更新
  • 燃料 六ケ所 TS-EXI304ZN ステンレス耐圧防爆カメラシステム導入
  • 競技 唐津 TS-HDL203ZVP高精細カメラ、TRD-HU2208録画装置 システム構築導入
  • 自動車 寒川 TS-EXI304ZN ステンレス耐圧防爆カメラ導入
  • 倉庫 川崎 THS-VE270-H55 極寒冷地カメラ設備保護システム 氷点下55度運用 構築施工
  • 施設 大洗 水族館支援 TS-ASW336LFX水中カメラシステム構築導入
▲上へ

2020年度
期初より多くの商談を預かり、創業来の売り上げ出来高となった。
開発投資も積極的に進め、期初前に増資を整え、消防指令センター向けDXステーション、福島原子力発電所対応の特殊カメラシステム開発、ダム設備向け超低照度高画質カメラ、鉱山向けリアルタイムPTZ連動起動システム、エネルギー企業研究施設向け耐久型耐圧防爆システムなど比類ない製品、システム開発に連投した。海中水中、耐熱、防爆、高温炉内と極度環境のシステム対応に広く実績と対応の柔軟性を備えることに成功した。2021年度は、海洋産業、次世代エネルギー開発支援、消防指令、炉内などに一層のサービス体制と、ラインナップの充実を図る。

  • 福島 第一発電所向け作業メカロボット用耐久性カメラシステムを受託開発着手。
  • 広島 TS‐HD370PZ2型低照度新開発カメラシステムをダム向けに構築納品。
  • 防衛省向けTS-EXI304ZN耐圧防爆カメラシステムを納品。
  • 十勝 北海道開発局向け河川応急対策工事用TIR-LH90業務用画像撮影支援投光器を納品。
  • 八戸 大手製鋼メーカー向け圧延工程管理用 製品形状判別画像撮影および、検出記録システムを受託開発施工落成。高温炎色下で心材形状を確認できる特殊撮影に成功。さらに画像解析機能を搭載し、自動認識に対応。生産性効率向上に寄与。
  • 横浜 エネルギー企業向け耐圧防爆カメラシステムを開発構築、分離スイッチ、低温耐用など要求仕様を組み入れた設計。
  • 女川 原子力発電所向けTUW-FS8DAT型 長距離光ファイバー映像信号多重伝送システムを納入。
  • 千葉 淑徳大学発達臨床研究センター内画像解析システムを構築納品。
  • 北陸 NEXCO不知火、豊田飯山料金所 TPS-HDL230RW型光学30倍低照度360度PTZカメラを軸にした寒冷地 塩害耐食のシステムを全料金所に計画配置。
  • 千葉 北西部消防指令センター広域監視システムを八千代市消防本部より開発受託施工納品。15q圏内を昼夜見通せる高所カメラ群、各署の様子、行動を集中監視、相互確認、各所に配置された大型表示装置にすべての情報、画像情報を任意配分、ドローン映像、行動解析、指揮指令の中核システムとして高い実用評価を得た。
  • 三隅 発電所向けTS-EXHSC36VP型36倍耐圧防爆カメラシステムを受託納品。
  • 松山 赤十字病院向けTQS−HD09型高精細9画面同時表示装置を納品。
  • 女川 発電所向けTS−AC310VP型カメラ群を納品。
  • 広島 大手建設機械メーカーよりダム掘削機械用水中カメラシステムを開発受託現地施工納品。
  • 秋田 国内大手総合エンジアリング社より、THS−V300WH型寒冷地仕様カメラハウジングステーション構築工事を受託し納品。
  • 新潟 TS-HDL203ZVPをTHS-NXW345型 400℃高温耐熱ハウジングへ収容しシステム納品。
  • 愛媛大学 総務省IoT補助事業向け 魚測量3次元解析5G通信TS-HDL212ZN型を装填した海中カメラシステムを構築し納入。
  • 山口 耐圧防爆カメラシステムTS−EXI300N型群を納品。
  • 玉川 国内最大手クリーニングサービスセンター向け業務用監視システムを施工構築し納品。
  • 高知 大手鉱業メーカー向け TPS-P07C リアルタイム 360度広域観測システムを受託納品。
  • 兵庫 大手製鉄メーカー向けTPD−310N型カメラ群更新採用。
  • 鹿島 大手ステンレスメーカー向けTS−ARC310VFVP型赤外線シリンダーカメラ群を納品。
  • 大手ITVメーカー向けTHS−NX342型ステンレス耐環境ハウジングを大量供給。
  • 福岡 日本放送協会向けTQS-C16HD型多画面分割同時表示装置を更新納入。
  • 中京地区大手製鉄エンジニアリング社向けTPS-HD370NSW EVO次世代高速PTZカメラを納入。
  • 香川大手化学メーカー向けTS-HDL236Z型超低照度36倍ズーム高精細カメラ群を納品。
  • 北九州大手製鉄エンジニアリング社向けTPS-HD370NSW EVO次世代高速PTZカメラを試験納入。
  • 十勝大手乳業メーカー向けTS−HDL203VP型、TRD−HU9816型 3500時間蓄積大容量録画システム群を納品。
  • 川崎大手化学メーカー向けTHS−EXPT170Z型 ステンレス316耐圧防爆36倍ズーム 360度回転型カメラ群を追加納品。
  • 長崎大型フェリー新造船向けTS-EXI300N型耐圧防爆カメラ群を納品。
  • 郵船大手商用船舶搭載用として、TPD-310N-AC24型を更新用として納品。
  • 東北船舶搭載設備用カメラとして、耐圧防爆カメラシステム TS−EXI304ZN型を納品。ステンレス316及び、高い気密性と振動耐久性、動作安定性に高評価。
  • 北海道製糖工場内監視システム向け2.4G動画無線電素システム TWX−2400VAD型を納品。
  • 次世代発電施設向け画像解析型PTZカメラ TPS-HD370NSW型を納品、継続的展開モデル。
  • 製薬工場向け、耐圧防爆小型ステンレスカメラ TS-EXi304ZN型を納品。
  • 岡山県環境リサイクル工場において、キルン2号炉へTRV-TL720AC型1800度耐熱炉内カメラシステムを落成納品。
  • 愛知県豊橋市化学大手メーカー事業所へ取水場使途で、TS-HSW370SEC型ステンレス フルハイビジョン水中カメラシステムを納品。
  • 再生可能エネルギー開発企業へTPD-HD370NSW型次世代PTZユニットをシステム構築試用として採用納品。
  • 神奈川県川崎市大手化学メーカー事業所へTHS-EXPT170Z型 耐圧防爆PTZカメラを軸とするシステム機器を納品。
  • 香川県坂出市大手化学メーカー事業所へTS-HDL236Z型 1/2インチ低照度高精細カメラ、TVE-H01EH型 霧除去エンハンサーなどを納入、降雨、霧の気象にて広域監視を目的とするシステム構築。
  • 北九州市製鉄エンジニアリング企業へTPS-HD370NSW型 次世代PTZカメラユニットを納品。
  • 北海道乳業メーカーへTS-HDL203ZVP型高精細カメラ他システム機器を各工場へ順次納品。
  • 八千代市消防本部殿広域集中監視システムを受託。2021年2月落成へ向けて開発、設計、生産着手。
  • 高知県鉱山事業企業より、TPS-P07Cを軸とした多系列実時間監視システムを受託、2020年9月納品に向けて設計、生産着手。
  • 増資のご報告

2019年度

  • クリーンセンター向け集中監視システム 炉内カメラ 破砕施設 溶融施設など各作業箇所のカメラを中央集中監視表示、各所切り替え表示などTRD-HSシリーズを駆使し、多入力多出力表示システムを構築。IPカメラに生じる時間ずれを解消し、実時間表示による快適な運用を実現。全国のクリーンセンター集中監視システム更新を経済性、運用性で支援。

  • TPS-HD370NSW 次世代ポジショニングユニット上市
     IK10 IP68 NEMA-TS2-2003 Lloyd’sなど最上級の耐久性認証カテゴリーを取得した高速ポジショニングユニットのフラッグシップモデル。極地的低温から65度までの連続動作。エネルギー施設、各種プラント、画像解析ディバイスとして各方面で起動開始。

  • TPS-P15R1H 長距離サーチサーマルポジショニングユニット上市
     約10Km先の小型車両を夜間検出可能、−40度〜65度環境対応、感度を低下させる窓材はハードカーボンコーティングを施し、安定した運用を確約。広域周囲警戒監視の重要コアとして活動。

  • TS-HD330NVX 耐久性フルハイビジョンIPカメラ上市
     30倍光学ズーム、独自の画像鮮明化、高いステージでのサージ対策、−40度〜65度環境対応など、監視カメラとは別次元の耐力構造。重要保安施設、エネルギー、化学プラントなどで展開。

  • リサイクル総合環境事業 千葉工場1号炉 炉内耐熱カメラシステム落成
    TRV-TL720A型
    温度計測機能を付帯すれば、炉内の任意範囲を自動計測することが可能、データーはDCSへ転送し既設管理ステムと統合できる。焼成過程を連続映像監視することで、製造管理に大きな支援となる。

  • 大手製鋼所加古川製鉄所 高炉監視カメラシステム落成 THS-G365ベース内圧加圧空冷ハウジング起用

  • 宇宙航空事業向け THS−EXHS型耐圧防爆カメラシステム導入 H20P型同軸多重フルハイビジョン

  • 高速道路料金所周囲保安カメラシステム 連続導入 上越 水上 六日町 糸魚川 信州中野 能生 更埴 柏崎 越後川口 各料金所へ寒冷地全天候型PTZ TPS-HD370RW型防蝕耐塩塗装モデル

  • 大手化学メーカー四日市事業所 TMAエアー酸素圧縮設備更新に付帯して TPS-P07CW高速ポジショニングカメラユニットを広域画像情報収集ディバイスとしてTUW-FS映像信号光伝送システムで構成

  • ノルボルネンケミカルズを主業とする化学メーカーへ耐圧防爆システム増設 THS-EXPT170Z型耐圧防爆PTZカメラ

  • 大手セラミックスメーカー 1800度炉内焼成工程の画像分析システムを追加導入 炉内工程の熱分布を時間軸推移と任意の計測ポジションから有用な分析データを自在に引き出すプログラムを開発導入

  • 同社中国事業所へも同様のシステムを展開、海外プラントでも稼働開始

  • 原子力施設 東海発電所 TUW−FS8DA型光ファイバー映像信号多重伝送システム導入

  • 千葉 化学メーカー THS-EXHS-H20P型 耐圧防爆 同軸多重型フルハイビジョンカメラシステム導入落成

  • 製鉄最大手 電気室火災カメラ TPD-HD310型システムにて構築導入

  • 電力 東通発電所原子力施設 立入制限区保安カメラ用長距離伝送システム TUW-FS4D4A/T型導入

  • 製鉄 THS-NXW345型 周囲高熱環境冷却カメラシステム導入

  • 原子力施設 東海第二 TUW-FS4D4A/T型 長距離映像信号多重伝送システム導入

  • 自動車 事業再編に伴う防爆環境監視システム TS-EXi304ZN型 耐圧防爆小型カメラ導入

2018年度

2016年度

■受賞等
本年11月 東京都より「2016年 経営革新 最優秀賞」を受賞しました。
本受賞は環境耐力型カメラシステム(サーマルカメラ双眼可動型 耐圧防爆カメラ)の開発と事業化プロセスにおいて、計画の構想に独創性があり、計画の実現過程が模範的であるとの講評を東京都審査会より受けたものです。
当社では確かな製品を、卓越した技術と豊富な経験で社会に提供して参ります。
また提供する製品、システムは永年にわたり活用されるよう、製品の維持と万全な保守体制完備に努めてゆきます。
更に、本事業を推進する一助として本年資本金を積み増しし、体制を更に整えてゆくものとします。

■新製品・開発情報
@ TPS-HDT370NRW型 サーマルカメラ+低照度自動焦点ズームカメラの複眼一体型PTZユニットを開発 7月1日より上市。
 当社常設展示ルームにて実機案内開始。
A TPS-HDL230RW型 1/2 超低照度フルハイビジョンカメラ搭載PTZユニットを開発 7月1日より上市。
 当社常設展示ルームにて実機案内開始。
B 1/2インチ超低照度カラーカメラ+焦点距離連動機能赤外線プロジェクター搭載PTZユニットを開発 展示ルームにて公開中。

■納入事例情報
@ 日本郵政株式会社株主総会向け保安監視システムを構築
  TPS-HDL230R型 1/2 超低照度フルハイビジョンカメラ16基 実動配置。

A 大慶漁業株式会社殿向け 漁船搭載用THS-EXPT170Z型 316L高性能 360度高速旋回耐久性カメラシステムを納入。

B国立研究開発法人 水産研究・教育機構 水産工学研究所殿向け
海中観測業務用 1/2インチ 水中高感度カメラシステムを受託開発し納入。

■イベント情報
@ 1/2超低照度フルハイビジョンカメラ フルラインナップ 実演展示開始(7/1〜7/29)当社展示ルーム

A マンション管理組合殿向け長期保証監視カメラシステム「導入相談会」開催中、相談受付随時。

Bフードファクトリー2016 9/28〜9/30 東京ビッグサイトにて 日比谷総合設備殿ブースにてTPS-HDT370RWを展示。

C耐環境カメララインナップ展示会 10/18より 当社展示ルームにて開催

D東京都経営革新計画 最優秀賞を受賞。産業交流展2016 (於:東京ビッグサイト)にブース授与。10/31〜11/2

2015年度

2014年度

2013年度

▲上へ
スリーディートピックス

2012年度

  • 2012年東京セキュリティーショーへイタリアVIDEOTEC社と共同出展。THS-EXPT170Z MAXIMUS防縛パンチルトカメラなど環境耐力カメラシステム群を披露

  • 日本原子力開発研究機構 敦賀本部 原子炉廃止措置研究開発センター殿へTASふげん事業所殿より使用済み燃料水中観測用カメラシステムを開発受託納入。

  • 株式会社海洋開発研究所殿より大型船船底観測用水中カメラシステムを受託納入。

  • 住友精化株式会社殿へ耐圧防爆型自動焦点ズームカメラシステムを横河商事加古川オフィス殿より開発受託納入。

  • 日本製紙株式会社殿へ屋外耐用高感度ズームパンチルトカメラシステムを美和電機工業釧路営業所殿より受託納入。

  • サンシャイン水族館殿向け海中カメラシステムを株式会社九電工殿より受託納入。

  • 住友電工ハードメタル株式会社殿へ、耐圧防爆型電動ズームフルハイビジョンカメラシステムを西川計測株式会社大阪営業所殿より受託納入。

  • 学校法人板橋明星学園殿へ太陽光発電システム及び発電計測、教育表示ディスプレーシステムを受託施工納入。

  • 株式会社サンテクトロ殿へTHS-EXPT170Z耐圧防爆ステンレスカメラを納入。

  • 本田技研中国投資有限公司(広州)殿向け高機能ポジショニングユニットTPS-P07CW型システムを西川計測株式会社殿より受託納入。

  • 平和島競艇場殿へTS-HD370PZ2高倍率自動焦点フルハイビジョンカメラ及びTRD-H9104フルハイビジョンレコーダーを基盤とした特型運用システムを株式会社ウェーブ21殿より開発受託し施工納入。

  • 日本原子力防護システム殿よりTUW-FS4DAT型光ファイバー映像多重伝送装置を受託納品。

  • 群馬工業高等専門学校殿より海中観測フルハイビジョンカメラシステム及び駆動用バッテリーシステムを開発受託納品。

▲上へ
スリーディートピックス

2011年度

  • 日本放送協会福岡放送局殿へハイビジョン出力16ch画像分割装置TQS-16HDを納入。

  • 国土交通省国土技術政策研究所殿へ海中観測カメラを納入。

  • 金沢工業大学殿へ水中耐用高感度カメラシステム並びに画像解析システムを受託納入。

  • 群馬工業高等学校殿から猪鼻湖水中観測用水中カメラシステムを受託施工構築。

  • 富士電機株式会社殿から船舶用防爆ハウジングネットワークカメラを商品開発用途として受託納品。

  • 株式会社TASふげん事業所から敦賀原子力施設内使用済み燃料水中外観観察装置を受託開発構築。

  • 不動産インフォメディア殿からアンドロイド対応三次元パノラマビューワープログラム開発を受託構築。

  • 三井不動産グループ 不動産インフォメディア殿から不動産物件情報パノラマビューワーシステムを受託開発し納入。

  • 東電ファシリティーズからセキュリティー統合システム調査保全工事を受託構築。

  • 北里大学海洋生命学部殿から水中観測用カメラ及び無線画像伝送、記録解析レコーダーを受託納入。

▲上へ
スリーディートピックス

2010年度

  • NEXCO中日本第二東名工事調査用「2010年度天竜川洪水観測定点画像記録設備ハイビジョン出力レコーダーTRD-9816H及び高感度カメラTS-CH350DSH他」を株式会社建設環境研究所殿に納入しました。

  • 芝浦アイランドグローブタワー管理組合殿へ車両ナンバー認証システムを受託し、システム納入しました。

  • 東洋漁業株式会社殿へまぐろ生け簀海中監視用高感度テレビカメラシステムを、海中ハウジングTHS-NX343型に高感度カメラTS-CH350DSHを搭載、特型防水ステンレスキャビネットを設計開発し、システムはバッテリー給電、画像はTWX-2400APT1による2.4G無線で生け簀と本船間200mを動画伝送している。スリーディーでは漁業、海洋開発、レジャー、海洋土木向けに水中カメラを中心に多彩なシステムを展開して行く計画です。

  • TRD-9816Hフルハイビジョン出力デジタルレコーダーを上市しました。シリーズ最上の機種はRAIDミラーリングなどを備え万全のシステム構築が可能な製品です。

  • 低価格カメラハウジング POタイプを上市、サイドオープンエコノミーモデルを展開、保守性とデザインに優れ、コストを抑えた業務用普及ハウジングはあらゆるシステムに適合します。

  • TQS-C20HD型20chフルHD画面分割ユニットを上市しました。通常のコンポジット信号入力で20画面分割までの処理が可能です。メイン出力としてHDMIを装備し、ハイビジョンモニターへ出力します。プレビューや多画面モニターシステムの構築に最適です。

  • 好評の赤外線投光機TIR-L70にシリーズ機種を追加、バリエーションと価格帯を拡大してより、ニーズに適合するように配列しました。

  • 三井不動産グループ 不動産インフォメディア殿から不動産物件情報パノラマビューワーシステムを受託開発し納入しました。

  • 愛知県警殿向け画像情報信号光ファイバー伝送システムTUW-FS1DA/T型を多系統にて納品しました。

  • 函館配水場画像監視システム機器をTPS-07高速ポジショニングユニットなど受託し納品しました。

▲上へ
スリーディートピックス

2009年度

  • 株式会社DNP映像センター殿と株主総会運営支援用画像システム設計、提供に関する基本提携を交わしました。

  • 日本製紙株式会社釧路工場殿へTPS-P07SW高機能ポジショニングユニットカメラを主軸とする広域画像集中監視システムを構築し、美和電気株式会社殿より受託し納入しました。

  • 警察庁殿向け裁判制度に付属する画像分割装置を大量数、日本電気殿を介して受託し納入しました。

  • 神奈川県相模原土木事務所殿より引地川水防情報基盤緊急整備事業として、河川増水画像観測設備を設計し、受託納入しました。

  • 耐圧防爆カメラハウジング並びに高感度カメラ設備をシンガポール向けに株式会社ジャトー殿より受託しました。

  • 東京消防庁消防学校殿へ訓練用設備として、水中耐用高感度カメラシステム並びに運用付帯設備を設計し受託、納入しました。

  • 金沢工業大学殿へ水中耐用高感度カメラシステム並びに画像解析システムを受託し納入しました。

  • 東日本電信電話株式会社埼玉支店殿よりサイト更新及びシステム保守を受託し実施しました。

  • エステスクエア本厚木管理組合殿へホームライフ管理殿推薦にて大規模画像集中監視システムを構築し納入しました。

  • 青森県六ケ所村再処理設備向けに画像システム付帯品を東芝殿より受託し納入しました。

  • 黎明スカイレジテル管理組合殿へ東急コミュニティー殿推薦にて大規模画像集中監視カメラシステムを構築し納入しました。

  • 新日本製鐵 八幡製鉄所殿向けにTHS-NXW345型400度対応高炉監視カメラハウジング及び赤外線吸収フィルターセッティングカメラを納入しました。

  • 500万画素IPメガピクセルカメラを上市しました。

  • TIR-L70高出力赤外線照射装置を上市しました。

  • THS-NXサーマルカメラ用特殊ガラスのカメラハウジングを上市しました。

  • TPS-P07型高機能パンチルトポジショニングユニットを高度な工業用途向けに5機種上市しました。

  • 全機種統合型集中監視CMSを刷新しました。

  • TRD-2400シリーズH.264画像圧縮モデルのデジタルレコーダーとして16ch/8ch/4chの3機種を上市しました。

  • 多機能低価格4chデジタルレコーダーを上市しました。

▲上へ
スリーディートピックス

2008年度

  • 宇宙航空研究開発機構様向けにTQS-C4V型RGB高精細出力画面分割装置を納入しました。

  • 危機管理ニーズに対応した各種製品群を新規に商品化しこれらで構築するシステム事業を強化しました。

  • 暗視撮影ソリューションを強化する為、赤外線カメラ用ゲルマニューム含有グラスを搭載した業務用ハウジングシリーズを整備し上市しました。

  • 工業用、防衛用途向けの業務用クラスIRLED赤外線照明機器シリーズを整備し上市しました。

  • 防爆領域適合のカメラハウジングシリーズを整備し上市しました。

  • 多機能HexaplexタイプのハイエンドデジタルレコーダーTRD-8416を新たに3機種上市しました。

  • JR様向け車両搭載型振動対応小型画像分割装置を特型仕様にて受注し大量数継続納入することとなりました。

  • NEXCO中日本第二東名工事調査用「天竜川洪水観測定点画像記録設備」を株式会社建設技術研究所中部支社様に納入しました。

  • いであ株式会社沖縄支社様に海中観測用TS−CH350DSH型超高感度デジタルカメラを納入しました。

  • 業務用TFTモニター各サイズをシリーズ化し、デュアルマウントのプレビュー使用が可能な8インチサイズを新たに投入、放送・スタジオ用途にも展開を図ることとしました。

  • JSAT株式会社横浜衛星管制センター様に画像分割表示装置を納入しました。

  • 千葉市マリンフォート管理組合様向けにエレベーターホール画像情報配信、インターフォン連動画像確認、駐車場警備など多彩な次世代機能付帯した総合保安システムを構築し納入しました。

  • 和泉短期大学様に公道乖離無線伝送方式集中監視型構内監視カメラシステムを構築し納入しました。

  • 学校法人村田学園様に梶ヶ谷幼稚園新築園舎監視カメラシステム、ホール放映システム、画像配信システムを構築し納入しました。

  • 学校法人大船石井学園様にひがし幼稚園防犯カメラシステム、水槽水中映像設備、画像配信システム、駐車場監視システム、遠隔集中監視システムを構築し納入しました。

  • 学校法人板橋明星学園様に明星幼稚園多機能無線通信設備、公道乖離無線方式画像音声通信設備を増設構築し納入しました。

  • 1.3Mピクセル高解像度IPカメラ4機種を上市しました。

▲上へ
スリーディートピックス

2007年度

  • 本田技研様および本田技術研究所様向監視システム
     西川計測株式会社殿を通じて本田技研殿向けエンジンベンチテストルーム画像監視システムをTPD-H326EX型プリセットズームカメラ及びTRD-2204型ネットワーク対応デジタルレコーダーなどを駆使し構築しました。

  • 光ファイバー8ch広帯域映像信号伝送ユニットを開発し、システムインテグレーター各社並びにシステムユーザー向けに発売開始しました。1chから4ch、8chまでの映像信号及び音声、制御信号をシングルモードまたはマルチモード光ファイバーで伝送でき目的に合わせた豊富なバリエーション揃えました。

  • ハイエンドデジタルレコーダーシリーズを刷新
     多くの実績と評価を得てきたTRD-9000シリーズをTRD-9816rをはじめiシリーズに刷新、TRD-7200シリーズを加えました。これらを統合できるCMS(セントラルモニタリングシステム)PowerNet700は、多地点統合やセンサー連動、情報検索など多機能複合システムの構築を支援します。

スリーディートピックス

2006年度

  • 危機管理産業展2006(東京ビッグサイト10/24-26開催)に日比谷総合設備株式会社様・ニッケイ株式会社様ブースに弊社製品が展示されました。

  • 国土交通省 千葉国道事務所 圏央道事業進捗状況撮影及び画像配信設備 木更津インフォメーションセンター画像システムを構築
     圏央道建設事業の広報設備として高解像度光学26倍TPD-320N型ネットワーク対応スピードドームカメラを工区に配置し、圏央道インフォメーション館で遠隔監視及びカメラ操作が行えるシステムを設備施工しました。今後も工事進捗に従い増設してゆく予定。

  • 国土交通省 九州地方整備局 大分河川国道事務所殿むけ河川環境画像観測システム構築
     変化する河川の状態を複数箇所に設置した高解像度光学26倍 TPD-826N型ネットワーク対応スピードドームカメラで撮影し河川事務所の端末画面で集中監視及び操作が行えるシステムを納入しました。

  • 第一回無担保社債発行
     三菱東京UFJ銀行を財務代理人として8月に発行

▲上へ
スリーディートピックス

2005年度

  • 国土交通省九州地方整備局佐賀国道事務所殿向け猛禽類調査画像観測システム構築
     建設中の道路事業箇所にTPD-300型及び750mm光学50倍ズームレンズとTS-C348SH型高解像度カメラで260m遠方の3m四方映像を詳細に監視記録できるシステムを構築。ブロードバンドにて遠隔からも記録ファイル検索再生可能。

  • デジタルカメラシリーズを更新
     高い信頼性で定評いただいたシステムカメラTSシリーズに、HDR(ハイパーダイナミックレンジ)EVRシリーズを追加投入し、540TVラインや光ローパスフィルターなど高次元の機能や性能を豊富に加えて幅広いカメラバリエーションを整えました。様々な映像システムや監視システムに新しい可能性を持たせたメニューとなっています。

  • スピードラーニングソフトの開発
     株式会社インフィニットマインド殿からトレーニングソフトの開発を受託
     『脳力道場』 を幻冬舎ソフト文庫殿より12月21日発売

  • 防犯ラベルリニューアル(赤バージョン)

  • ベイシティー浦安管理組合殿向けに光ファイバー網デジタル監視カメラシステムを構築落成
     9棟にそれぞれ高速デジタルレコーダーを配置、駐車場も含め10基のTRD-9216型デジタルレコーダーを中央管理センターに光接続し施設全域のリアルタイム監視体制を確立しました。これによりエレベーター内カメラ、エントランスカメラ、駐車場場内などすべて一元管理が可能になりました。また館内案内映像放映にも対応したシステムとし、監視カメラのみならず高次元でコミュニティーの向上に寄与したシステム構築を実現しています。

  • NTT東日本-埼玉殿とトータルソリューション事業で提携
     同社の顧客向けサイト構築、保守などを高次元で行う提携を開始

  • エステシティー海浜幕張管理組合法人殿向けに光ファイバー網デジタル監視カメラシステムを構築落成
     2004年11月同所に大規模駐車場の監視カメラ及びセンサー警報保安システムを構築しました。本年は引き続き5つの番館に高速デジタルレコーダーTRD-9216型を増設し、120台の監視カメラ画像すべてを中央コミュニティーセンターに光接続し施設全域のリアルタイム監視体制を確立しました。これによりエレベーター内カメラ、エントランスカメラ、駐車場場内、場外、中央通路などすべて一元管理が可能になり従来分散起用していた設備費も合理的圧縮が実現できるビジネスモデルとなりました。

  • ミドルレンジレコーダーをすべて更新
     旗艦モデルTRD−9000シリーズのコンセプトを中級機に引継ぎ、高信頼性デジタルレコーダーのシリーズを拡充しました。
     TRD-5200、TRD-3300、TRD-2200の3シリーズで、Wavelt、MP4、MJpegなど3つの圧縮方式を有し、DVD-RWなど保存メディアも標準搭載しました。このシリーズは主に代理店各社を介して、商業施設やセキュリティー領域に販売してゆく予定です。

  • 上尾市商工会議所殿向けWEBシステム開発
     提携先であるNTT東日本−埼玉殿を介して、同所のプログラマブルサイトの構築を受託し完成しました。

  • 日本原子力発電所株式会社東海村発電所殿向けITV設備構築
     東芝プラントシステム株式会社原子力事業部殿より黒鉛スリーブ取り出し分離装置ITVシステムの設計、製作を受託しTRD-9216型デジタルレコーダー及び特型カメラシステムで構築を行いました。

  • 東京工業大学殿むけ遠隔画像講義配信システムの開発
     東京工業大学大学院 総合理工学研究科 出口 弘教授のご指導により、TXN-C470R型録画対応高速画像サーバーを開発しました。
     ネットワーク画像配信による遠隔講義システムの構築で映像、音声同時配信、アーカーブ機能による収録機能。また4画面対応により単独画面、4画面同時受信可能で、教材や補助画面も付帯。
     2004年12月より検討を開始し、試作機を2005年3月、基本システムを2005年7月に納入しました。今後は海外の大学等研究機関に配信を行い、プログラム再生など将来的課題を具体化してゆく予定です。

  • 大手證券株式会社殿株主総会映像システム構築
     同社の総会会場のカメラ映像システム及び施工を株式会社光和殿から受託し、TPD−320型プリセットズームカメラを中心に構築しました。

  • 次世代デジタルレコーダー Cyber-X TRD-X816 発売
     RFID対応で、POSや認識システムと連動したソリューションを実現する旗艦レコーダーを開発し発売開始しました。

  • 480fps対応 TRD-9816 デジタルレコーダー開発、発売
     16カメラすべてにフル動画の記録再生を高次元で可能にしました。独自の圧縮技術で大容量画像ファイルを最小に圧縮。イーサーネット上ですべてのフル動画カメラ画像の再生が可能。

  • NTTデータ通信株式会社殿本社にTRD-9208型ハイエンドデジタルレコーダーシステムを構築
     動き検知機能と高い圧縮画像処理を駆使したシステムとして評されました。

▲上へ
スリーディートピックス

2004年

  • 日本電産マシナリー株式会社殿向け画像分割装置供給開始
     リアルタイムカラー画像分割装置TQS-C4E型を同社製造のシステムに正規組み込み用として採用されました。

  • 株式会社クボタ建設殿向け、工事現場画像配信システム構築
     工事期間中に作業管理随所に配置したTO-338EX型高感度カメラとTXN-C300型リアルタイム遠隔画像装置による遠隔監視システムの構築と施工期間のレンタルサービスを開始しました。今後同社の各施工現場に導入の見込み。

  • 大規模集合団地監視カメラシステム構築
     マリナイースト21潮音の街管理組合殿向けに6棟に配置しする防犯カメラ映像を地中埋設ケーブルにて集合し中央管理センターで一元管理できるシステムとして設計施工を行いました。

  • 東日本瓦斯株式会社殿映像監視表示システム構築
     本社、我孫子双方の事業所に大型液晶表示監視映像システム導入

  • 港湾管理施設向け大型マルチビジョン用信号分配システム構築
     日本無線株式会社殿に多チャンネル映像信号分配器特型を設計し省スペースに複数の分配器を実装することに成功しました。

  • 株式会社日本速脳速読協会殿より英語スピードラーニングソフト開発
     中学生向け英語学習画像ソフト『速読道場』の開発を受託

     
  • 四国電力株式会社殿向け屋外型高感度カメラ納入
     四国計測工業株式会社殿を介して、TS−C338EX型0.005Luxを納入しました。

  • 株式会社ジャクエツ殿と幼稚園保育園向け防犯監視カメラシステムに関する事業提携
     株式会社ジャクエツキャラ殿を営業主体とし、株式会社スリーディーの製造する監視カメラシステムを全国的に幼稚園保育園に販売展開を行うこととしました。
     2004年4月から株式会社ジャクエツ殿敦賀本社において長期間のシステム展示を行い、全国の顧客に案内することとしました。

  • 次世代型保育施設への画像システム構築
     社団法人さみどり福祉会殿(福井県敦賀市)向けに、次世代型総合保育施設に付帯する防犯カメラ、監視映像システム、遠隔画像配信システムを複合的に設計し納入落成しました。
     本システムは株式会社ジャクエツ環境事業殿(東京都世田谷区)のご指導監修により株式会社スリーディーの画像配信サーバー、デジタルレコーダー、高品位カメラなどをシステム化したものです。

  • 防犯ラベルリニューアル(紺バージョン)

スリーディートピックス

2002年

  • 財団法人道路環境研究所殿の指導を受け、遠隔画像伝送システムを開発
     道路建設事業に伴う遠隔画像通信システムを開発、TRD-8004、TRD-9208のデジタルレコーダーに付加機能を搭載に需要に対応しました。

▲上へ

ホーム>ビジネストピックス

スリーディーHOMEHOME スリーディー更新履歴サイトポリシー 

株式会社スリーディー 映像システム